アゴなりさんの党

「生きづらさ」を解消し「優しい人」になる為のブログ

【カタカナ語講座】アイデンティティーの正しい使い方はこれだ!!!

アイデンティティー

私の友人にカタカナ語を言いたがる人がいるのですが(親しみを込めてカタカナ語・言いたがリーナ」と呼んでいます)、

言いたがリーナがアイデンティティー]について語っていた時に、「ん?」と思ったことがあったので、

今回は「アイデンティティーの正しい使い方」について書いていこうと思います。

1. アイデンティティーとは

自信満々なネコ

アイデンティティーは日本語では[自己同一性]と訳されます。

詳しく言うと、

「自分は自分であり、自分以外の何者でもない」と確信している状態のこと

です。

自己同一性はその言葉の響き的に「自己紹介的なもの」と思われそうですが、そういうわけではありません。

1-1. 間違った使い方の例

ここで、アイデンティティーの間違った使い方の例を挙げましょう。

これらの使い方は正しくありません(意味は通るとは思いますが)。

1-2. 正しい使い方の例

正しい使い方はこんな感じです。例えば、

このように、「確立した」「見出された」などにつながる形で使えば間違いないでしょう。

1-3. 事柄と確信

くり返すと、アイデンティティーは

「自分は自分であり、自分以外の何者でもない」と確信している状態のこと

なので、

「子どもをしっかり育てること」「人とかかわるのが好き」などの、具体的な事柄を指すわけではありません。

それらの事柄を通じて、「自分は自分であって自分以外の何物でもない」ということ確信している状態を指します。

2. 提唱された背景

エリクソン

エリクソン

以上のことは、[アイデンティティー]という言葉が作られた時代背景を考えればわかりやすいでしょう。

2-1. 提唱者はエリク・エリクソン

この言葉は心理学者のエリク・エリクソンによって、1960年代に作られたと言われています。それでは、この時代に何が起こったのこと言うと、

1960年以降の高度に管理化された社会の中で、自分に自信を持てなくなった人々が多く生まれたのです。

そもそも、「私は私だ!」という感覚を皆が当たり前のように持っていれば「私は私だ!」という感覚について深く考えることはないですよね。

しかし、この時代は多くの人が「私は私だ!」という感覚を持てなくなっていたのです。いわゆる、アイデンティティークライシスと呼ばれるやつですね。

2-2. アイデンティティークライシス identity crisisとは

「いったい何が自分なのか」が分からなくなった状態のこと

先ほどの例文になぞらえて言うと、

子育てに熱心な母親が子どもが自立したことでアイデンティティークライシスになる

というが使用例です。

3. まとめ

今回は「アイデンティティーの正しい使い方」を紹介しました。

カタカナ語の正しい使い方講座】は、あと5000回くらいやるつもりなので、今後ともよろしくお願いします。

以上です。ありがとうございました。

コメントやら読者登録やらはてなスター・ブックマークやらSNSシェアやらをしてもらえると、嬉しくて一日中号泣します。